ゲーム

『THE KING OF FIGHTERS ’98UM OL』徹底レビュー|今から始めても面白い?初心者向け攻略&おすすめキャラ紹介

こんにちは、さくらんぼです。

今回は、ゲームアプリ【THE KING OF FIGHTERS ’98UM OL】を実際にプレイしてみた感想や

ユーザーの評価、このゲームは面白いのか??をレビューしていきます!

THE KING OF FIGHTERS '98UM OL
THE KING OF FIGHTERS ’98UM OL
開発元:ENJOY GAME LIMITED
無料
posted withアプリーチ

本ページはプロモーションが含まれています

 

『KOF’98 UM OL』とは?

▷ サービス継続9周年の人気格闘RPG

『THE KING OF FIGHTERS ’98 ULTIMATE MATCH Online(KOF’98 UM OL)』は、SNKの伝説的格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS ’98』をベースにしたスマホ向けチームバトルRPGです。
2016年にリリースされて以来、9年以上にわたってサービスが継続しており、全世界で5,000万ダウンロードを突破するなど、長期運営タイトルとして高い人気を誇ります。

原作の世界観やキャラクターボイスを忠実に再現しつつ、育成やコマンドバトルなどスマホならではのRPG要素を融合。懐かしさと新しさが同居した作品として、多くのKOFファンに愛されています。

▷ ゲームの基本情報

項目 内容
タイトル THE KING OF FIGHTERS ’98 ULTIMATE MATCH Online
提供元 ENJOY GAME LIMITED
ジャンル チームバトルRPG
対応OS iOS / Android
DL数 世界累計5,000万DL突破

 

『KOF’98 UM OL』の魅力と特徴

▷ 人気キャラクターが大集結!

『KOF’98 UM OL』の最大の魅力は、歴代シリーズの人気格闘家たちが一堂に会するオールスター構成です。
草薙京、八神庵、テリー・ボガード、麻宮アテナなど、誰もが知る名キャラが多数登場。
原作ファンにはたまらないセリフ演出や必殺技ボイスも再現されており、スマホRPGでありながら「KOFらしさ」を存分に感じられます。

さらに、スマホ版オリジナルキャラやストーリーも追加され、原作を知らない初心者でもドラマ性のあるストーリーRPGとして楽しめます。

▷ 爽快なコマンドバトルアクション

バトルはターン制のコマンド形式ながら、リズムに合わせてタップするコンボアクションが採用されています。
タップのタイミングがうまく決まるとダメージが倍増し、スキル演出とともに爽快な戦闘体験が味わえます。

また、チームごとの連携必殺技(チームコンボ)も見どころ。
アニメーション演出が非常に派手で、特に「庵と京の共闘技」などファン感涙の再現が楽しめる点も高評価です。

▷ 育成が楽しい!推しキャラを最強に

育成要素も非常に充実しており、キャラ強化・スキル上げ・装備進化・宿命解放など多彩な成長システムが存在します。
中でも特徴的なのが「宿命」システムで、特定のキャラ同士をチームに組むと追加ステータスが解放されるというもの。
これにより、原作の因縁関係を戦略的に活かすことが可能です。

放置報酬によって素材も集まりやすく、忙しい人でもコツコツ育成できる設計なのも嬉しいポイントです。

『KOF’98 UM OL』の序盤攻略ガイド

▷ 序盤の進め方

最初はメインクエストを中心に進めて基本操作を覚えるのがコツです。
プレイヤーレベルを上げることで新機能(アリーナ、サークル、挑戦モードなど)が順次解放され、できることが一気に広がります。

戦闘に慣れてきたら「アリーナ」で対人戦を体験。報酬で獲得できるアイテムや通貨が育成を後押しします。
また、早めにサークル(ギルド)に加入しておくと、メンバー支援や限定報酬が得られ、成長速度が格段にアップします。

▷ 効率よく育成するコツ

育成の基本は「同属性キャラを中心にバランスよく育てる」こと。
序盤から全キャラを強化すると素材が分散してしまうため、主力3〜4体を絞ってスキルと装備を集中強化しましょう。

  • 主力キャラのスキルを優先的にLvアップ

  • 装備は★ランクアップして長期使用

  • 宿命が発動するキャラを組み合わせる

この3点を意識することで、効率的に戦力を伸ばせます。

▷ ダイヤの使い道とガチャのタイミング

本作の課金通貨「ダイヤ」は、ガチャ・スタミナ回復・ショップ購入など多用途に使えます。
無課金でも貴重なため、ピックアップイベントや限定LR登場時に温存しておくのがベストです。
リセマラは軽めでOK。序盤キャラでも十分に進行可能なので、まずはストーリー攻略を優先しましょう。

【LR/UR】おすすめキャラクターランキング

▷ LRキャラおすすめ

  • 本能庵:攻防バランスに優れ、自己強化スキルで高い持久力を発揮。PvP・PvE問わず万能。

  • 草薙京(LR):高火力かつコンボ性能抜群。敵全体を巻き込むスキルが爽快。

  • クーラ・ダイアモンド:味方全体を回復しつつ攻撃力アップが可能。サポート兼ヒーラー枠として優秀。

▷ URキャラおすすめ

  • 麻宮アテナ:回復とバフを兼ね備えた万能サポート。序盤〜終盤まで使える安定株。

  • リョウ・サカザキ:序盤のストーリー攻略に最適。スキルが分かりやすく初心者向け。

  • ギース・ハワード:高耐久+反撃スキルでPvPで輝く。防御軸のチーム構成にも最適。

 

課金要素とおすすめパック

▷ 課金の仕組み

課金は主に「ダイヤ購入」や「限定ガチャ」「育成パック」などで構成されています。
初回購入時はボーナスが倍になるキャンペーンも頻繁に開催されるため、課金を考えている人は最初の一回を活かすのがコツです。

▷ おすすめの課金パック

  • 初心者応援パック:序盤に必要な育成素材や強化アイテムが一式揃う。即戦力アップに最適。

  • 月間パス:毎日ダイヤを獲得できる定期課金タイプ。コスパ最強で長期プレイヤーにおすすめ。

  • LR限定パック:特定LRキャラの入手チャンスあり。推しキャラを狙うなら最優先。

さくらんぼ
さくらんぼ
課金しなくても十分楽しめますが、効率を重視したい人は「月間パス+初心者パック」だけで快適に進められます。

KOF’98 UM OLの口コミ・評価レビュー

▷ 良い口コミ

  • 「懐かしのキャラで戦えて最高!」

  • 「戦略性があって飽きない」

  • 「アップデート対応が早くて安心」

長期運営ながらイベント更新が活発で、ファンからの評価は高いです。

▷ 悪い口コミ

  • 「課金勢との戦力差が出やすい」

  • 「イベント頻度が多くてこなすのが大変」

やり込み要素が多いため、ライトユーザーには少し負担に感じる面も。

▷ 筆者のプレイレビュー

筆者が実際に数週間プレイした印象では、原作再現度とテンポの良いバトル設計が抜群
特にスキル演出と音声演出が秀逸で、懐かしいBGMが流れる瞬間はファンにはたまらない体験です。
オート戦闘でも迫力を損なわず、育成もシンプル。毎日少しずつ強くなる実感が味わえる良質なスマホRPGです。

よくある疑問Q&A

Q1:リセマラは必要?
A:必須ではありません。序盤キャラでも十分攻略できるうえ、ログインボーナスで強キャラがもらえることもあります。

Q2:無課金でも楽しめる?
A:◎。ギフトコード配布やイベント報酬が豊富で、無課金でも十分に戦力を整えられます。

Q3:イベントは頻繁にある?
A:はい。毎月新イベントやコラボが開催され、LRキャラの無料配布チャンスも定期的に登場します。

まとめ|KOFファンも新規プレイヤーも楽しめる完成度!

『KOF’98 UM OL』は、名作KOFの熱いバトルをスマホで再現した完成度の高い格闘RPGです。
操作性はシンプルながら戦略性が高く、育成の奥深さとコンボ演出の爽快感が両立しています。
長年遊んでいるファンも、今から始める初心者も、十分に追いつける環境が整っているのも魅力です。

👉 こんな人におすすめ!

  • KOFシリーズが好きで、懐かしのキャラをスマホで動かしたい人

  • 育成RPGや戦略バトルが好きな人

  • 放置×バトルを手軽に楽しみたい人

7周年を迎えてますます盛り上がる『KOF’98 UM OL』。
今から始めても遅くない、スマホ最高峰の格闘RPGをぜひ体感してみてください。